2020年3月17日火曜日

新学期の生活

こんにちわ、新学期始まってやっと2回目の投稿です✌


 春学期は前の学期と違って大きな変化は特になく、平凡な毎日を過ごしています👨理由としては前の学期でここでの生活にだいぶ慣れたことと、ここでは基本的に秋から1年生とか留学生の新しい学生が来るので、春学期は歓迎会といったたぐいのパーティーなどが少ないためからかもしれません。。。授業に関しては冬で寒いためか基本的にフィールドワークのクラスが1つも履修することができなかったため、全部講義での授業で、地学の授業は少し退屈してしまっています💦(笑) この学期は前の学期に比べて本当に小テストと定期テストの頻度が多すぎて、少し苦しいです。。。ですが、最近ふと感じたのは、前の学期に比べてだいぶ授業が聞き取れるようになった感じがすること!ただの気のせいかもしれないけど、個人的にはかなりうれしいです😆



 この学期は基本的に課題とテスト勉強をやって、テニスクラブに行って、大学のアスリートのテニスの試合を週末見に行くっていう感じの流れです🎾最近思うのが、何かしらクラブか何かのコミュニティーに属することは大事だなっていうことです。秋学期に比べて、春学期に履修している講義のクラスの規模は小さいですが、規模が小さくて話す機会たくさんあるにもかかわらず、同じクラスを取っているだけで友達を作るのが本当に本当に難しい、、、💧 グループワークがあっても授業が終わったとたんみんなすぐに教室を出ていくし、みんなお互いに興味がない感じ。。。気になってアメリカ人の友達何名かに聞いてみたけど、ここでは何かしらの同じコミュニティーに属してないと、友達を作るのはとても難しいらしいです。なので、JSA以外でもテニスクラブに在籍してそこでも友達を作れたのは良かった💪
 
 ちなみに、先々週の週末にアイオワ州で開催されたテニスクラブのトーナメントに参加してきました!結果も前回より良かったし、前の学期に参加した時よりも楽しめたのでとてもいい思い出になりました!トーナメント前に若干体調崩してしまって、期間中ずっと咳きこんでしまって、時期が時期だけにアジア人の僕がずっと咳きこんでいるので、会場で周りの人から何か言われないかなーとか変なこと考えてしまったけど、そんなこともなくチームメイトもみんな僕に良くしてくれて、本当に周りの人たちに恵まれてありがたいなーと改めて感じました😻


 

 気づけば留学生活はもう2カ月も残っていないし、もしかしたらコロナのせいで帰国が早まってしまうかもしれないけど、今のところいい友達もできて楽しい時間を過ごせてとても満足しています!授業面でもたまに苦しい時も何回かあったけど、友達に助けてもらったり、たまに逃げたりとうまくやりくりできてる面は自分でも少し誇らしいです👍👍👍(笑)
 最近文章力が無さ過ぎて本当に嫌になる。。。とりあえず今回の記事はこの辺で






 数年前に信州に留学して去年の3月まで松本で働いていたタイラーと久しぶりに遊びました✌




2020年1月22日水曜日

新年初投稿 冬休みと中間報告!

こんにちは、遅くなりましたがあけましておめでとうございます👹

 なぜかブログにログインできずパスワードもなくしてしまって、一昨日たまたまメモからパスワードを見つけて再度ログインして投稿することができました💦怠けてしまったのが主な原因なのですが。。。




 まず、学期がすでに始まってしまっていますが短めに中間報告からします☝
 ここでの最初の学期、秋学期は僕にとっては予想していたより遥かに優しめな学期でした。僕が履修した授業が1年生向けだったり、フィールドワークのクラスもあったことでテストも少なく、成績はAが4個でBが1個でした。課題などは授業毎で出る科目もあったり、提出物も日本にいた時よりも量は多かったけど、総合的に単位取得もよい成績を取るのも比較的簡単に感じました! 少し嬉しかったのは、あるクラスでは知り合いのアメリカ人の人たちよりも高い点数を取れて成績が良かったこと😆 授業の序盤は、授業の内容を全部理解しないといけないと思って不安で仕方なく、全部の授業で講義を録音していたのですが、後半は徐々に聞き取れるようになったのと容量つかんだことで、全くその必要はなくなりました👍
 フィールドワークの授業ではレポート提出が主な評価の方法で、僕はWritingが一番苦手なのですが、Soshiに毎度助けてもらい、後半二つの大きなレポートは自分の力で全部書き上げて大きなミスもなく提出することができました!秋学期では文章を書く力が一番身についたと思います💪
 ここでの最初の学期の中では序盤ルームメイトとトラブルもあったり、寮の中で友達が全くできない時期もあったけど、JSAのアメリカ人の友達と遊んだり、毎回Soshiにどこか遊びに連れて行ってもらったりして本当に楽しい学期を過ごすことができました😂 体調を崩すこともなく、テニスと筋トレという新しい趣味もでき、ホームシックになることもなく、比較的有意義な日々を過ごせたなと思います。もちろん苦労もあったけど、嫌な思い出になるようなことは全くなかったのでその点は留学来て本当に良かったなと感じます🙉






 冬休みについて。
 ここでの冬休みはものすごく退屈なものでした。。。 冬休みはアメリカ人の学生はほぼ全員帰省して大学の中は驚くほど人がいなくなってしまいます💨 僕は年末年始に家族でカリフォルニアに旅行に行くプランがあったのでそれまではお金を使わない方向でそれ以外はどこにも行きませんでしたが、基本的に寮に引きこもって映画見たりゲームしたりしていたら冬休みが終わってしまっていた感じです(笑)💧 一応クリスマスが終わるまではSoshiと帰国前の仲のいい友達と一緒にテキサスにドライブで行ったり、クリスマスパーティーもやったりして、前半はそこそこ楽しかったです✌ 冬休みに関してはもっと予定入れておけばよかったなーって少し後悔の残るものだったのが残念です👎





 最後に。。。
 先週から春学期が始まりました。留学前に調べて履修した買った授業や、ここに来て見つけて面白そうだなって思った授業は春学期に開催されていないことがほとんどで、春学期ではもとから履修したかった授業は1個しかとれませんでした💥 ですが、1週間授業を全部受講してみて、履修を予定していなかった授業も意外と楽しくて結果良かったかなって思っています。そして、もしかしたら気のせいかもしれないけど、最近前の学期に比べて授業の理解度がかなり上がったなって感じました。こんなに聞き取れたっけみたいな(笑)🎊とりあえず、この春学期は前の学期よりも難しくなりそうだし、英語力ももっと向上させたいので英語の勉強もしつつ科目の勉強も頑張っていきたいと思います!あと、行けるかまだ分からないけど、3月にアイオワ州でテニストーナメントがあるみたいなので、メンバーに選ばれたら参加してきます🎵




結構仲良かったカザフスタン人の友達も中国人と台湾人のお友達もみんな1学期だけの留学で、帰国してしまった。。。☂








 

2019年12月6日金曜日

Thanksgiving

こんにちわ、11月は今までで一番忙しくてなかなか更新できませんでした。毎度言い訳すみません💦



 先週はThanksgiving breakで5連休だったので、いつも一緒に遊ぶSoshiと、Soshiの彼女と寮のお友達2人と一緒にロードトリップでコロラドに行ってきました! コロラドではDenverという一番大きな町でBlack Fridayのショッピングに行きました🎁 僕はいつも大学の所在地であるStillwaterという小さな町から基本出ることがないので、大きな町にでて長時間過ごしたのは初めてだったのですが、やっぱり日本と同様に都心部にはホームレスの人だったり、何か奇声を発してブツブツ言っている人を見かけたりして少し怖かった。。。



 今回の旅行は自然がメインだったので2日目と3日目はロッキーマウンテンへ、、、🌄 本当はきれいな湖を2つ見る予定だったんですが、気温がマイナス2桁でなおかつ風が強すぎて湖と他の場所の区別がつきませんでした。。。☃だけど、これはこれで忘れられない思い出だねってことで満足(笑)😉
 3日目は天気に恵まれて、GrandLake周辺を散策、、、とても綺麗だったんですが滝が凍結しててそこもただの白い塊(笑)でも湖とその周辺の町は本当に綺麗だった🌞

 帰りはStillwaterまで13時間くらいのドライブだったんですが、車の中で寝ることなくずーーーっとお喋り、、、5人全員それぞれ国籍が違ったので自分の国の政治のシステムからオカルトの話までトピックが尽きなくて、とても楽しかった😁




 話は変わりますが、最近感じるのは1学期間だけじゃなくて2学期間での留学を選んでおいて本当に良かったなってことです! 僕はここでは日本人の友達はほとんどいなくて、彼女と週末電話したりしなければ10日以上日本語話さないということもあるのですが、それにも最近少しずつ慣れてきた気がします😏なので、慣れてすぐに帰るなんてもったいない😂 また、交換留学生の半分以上が1学期だけで帰ってしまい、彼らには1週間ぐらいしか残されていなくて名残惜しそうにしているのを見ると、2学期にしておいて良かったなって強く感じます(笑)
 何より、最近人数は多くはないけれどとても仲いい友達ができてきたので、せっかく仲良くなったのだからもう少し一緒に時間を過ごしたいなって感じました👍 文化も言語も全く違うのにここまで仲良くなれて信頼できる友達ができるって本当に周りの人に恵まれているなって思います💫



 ちなみに最近本当に筋トレとテニスしかしていない、、、けれどテニスを通じて学外の方とも知り合いになって一緒にテニスしたり、最近毎日本当に楽しいです😁 今週はDead Weekといって、来週のFinal Test前のテスト勉強期間みたいでみんな忙しそうだけど、僕は今まで受験したテストの結果が全部良かったので、Finalを受けなくて大丈夫!ということで今週は今のところ毎日テニスしてます(笑)🏃



 写真はロードトリップの★










2019年10月28日月曜日

お金の事情

 こんにちわ、毎週更新を目標にしていましたが、僕の怠け具合的にもう無理そうです。。。 今回の記事ではどのくらいお金を使っているかについて書きたいと思います💲



 交換留学に行く前に先輩方何名かに尋ねたところ、2学期間アメリカに留学していた人たちはみんな200万円ほど必用と言っていました。僕的には何でこんなにお金使うんだろうと思っていましたが、実際に過ごしてみて留学前に計算に入れていなかった出費が多すぎることに気づきました😅
 まず、絶対発生するお金が食費!!!僕は長野にいるときは基本毎日同じもの食べて食費節約していたので、本気出したときは月2万円以内で済ませたこともありました👌 ここでも食費は削れるなら削って他のことにお金使おうと思っていましたが、日本より高い。。。😂😂😂 大学内のショップなんてリンゴやバナナ1個を1ドルで売っているボッタくり具合です(笑) 僕はいつもSoshiにお願いして週に1回ぐらいWalmartに連れて行ってもらって食品をまとめ買いしています。(一応毎週火曜日に寮からWalmartまでバスが出ているみたい) 適度に外食しつつ、安いもの食べまくっているので月の食費はここ2カ月両方とも3万円くらいです。なので外食ほとんどしないで大学のスーパーでお菓子を買ったりしなければ2万5千円以内に抑えることもできると思います👌




 続いて住居費なのですが、僕は一番安いIba Hallという寮に住んでいて、交換留学生はみんなこの寮に住んでいるみたいです!そして気になる寮費は1学期で2325ドルなので、2学期いる人はこれを2回払うことになります。 インターネット代金や光熱費などは払う必要はないので住居費はこれを払うだけですが、ルームメイト付きで月々大体6万近くは高すぎる!💦



 僕は留学に来る前までは上記の出費にプラスで交際費で1万5千円くらいで生きていけると考えたいたのですが、もうちょっとしました(笑)💣 僕はテニスを始めたのでラケット買ったり、筋トレのプロテイン代だったり趣味に費やす費用と、毎月友達や他の留学生とお祭りなどのイベントに行ったりしているので、それの出費などが結構高いです。 一応新しく購入した冬服やラケット、食費や住居などを抜けば月々の出費は3万円くらいなので日本にいる時とあんまり変わらないです✌ 携帯の費用も月々3700円くらいなので日本よりは安いです! ただ、僕はラケット2本で5万円使ってしまったので金欠nowです💧(笑)


 とまあ、上に書いたのは主に生活費で、留学に行くときに考慮に入れるのは上記の費用がメインだと思います。 ですが、上記の費用にプラスされるのが保険費!!!これがメッチャ高い💀 信州大学からの強制的に加入させられる保険が大体3万5千円くらいで、OSUからの強制保険は2学期で1500ドルです💥 それにプラス日用品代と飛行機代が留学にかかるお金のトータルです☝




 今回の記事は状況報告ではなくひたすら金銭事情を書いたので面白くない記事になってしまいましたが、今後OSUに交換留学を考えている人に役立つ情報になればいいなと思います👍

2019年10月11日金曜日

テニスとテストの結果

 また前回の投稿から半月近く空いてしまいました。。。すみません💧
前回の投稿から今日までの間に、色々なことがあったので今回はそれらの結果について述べたいと思います☝ テニス、テスト、プレゼン、散髪etc...



 

 
 まず、前の記事で話したトーナメントのことなんですが、順位は高くなかったし、僕は特に負けまくってメッチャ足を引っ張ってしまいました💩(笑) それでも、4年間まともにやってなかったテニスを留学中にやるとは思ってなかったし、ましてやトーナメントに参加するなんて全然考えられなかったので、たくさん楽しむことができました。トーナメント中はカンザスシティにあるクラブのリーダーの家に泊まったのですが、プールついてるし卓球台もあるし庭メッチャ広いし、家族もメッチャ親切な人たちでとても快適でした^^ 
 
 最初は参加迷ってたけど、人生初のミックスダブルスをしたり、試合前日に酔っぱらうくらいお酒飲んだり、試合後にプールで遊んだり、大会以外のことも含めていい思い出がたくさんできて、参加して本当に良かった😁




 

 
 そして、話は変わりテストとプレゼンのお話💣 先月受けたテスト2個の結果は何と、88点と82点でした👍👍👍 82点だった方は60点くらいだったらどうしようと思っていたやつだったので、結果返されたときは本当に安心しました💦 小テストで評価が出る授業も、最近受けた小テストは満点だったので今のところ順調です✌
 実は先週の火曜日もテストがあってそれはできたのですが、今週に、先月苦しめられた授業のテストがまたあるので、今週はそこに全力を注ごうと思います。 最近、勉強時間より筋トレとテニスしている時間の方が長いんじゃないかなって感じです(笑)😂
 
 プレゼンに関して、、、先週、日本に興味のある学生が参加する日本語テーブル(信州大学でいう英語サロンみたいな感じ)の場で、日本と信州大学での生活についてプレゼンをしました! 普段プレゼンをする機会もなく、アドリブかつ英語での発表だったのでメチャクチャ緊張しました💫 緊張しすぎてなぜか話過ぎたけど、文法間違いつつも伝えたいことはしっかり伝えれたので、とりあえず満足😏 今回、プレゼンの機会を設けてくれたOSUの日本語の先生に次の学期も是非やってほしいといわれたので、次回はしっかり準備してリベンジしたいと思います(笑)






 最後に、先々週の土曜日に思い切って散髪してきました✂僕が今まで聞いてきた話の中では、アメリカの床屋の評判はとても悪いのでかなり不安でした。。。そして、、、案の定散髪屋のおばちゃんかなり適当!!! すきバサミとか使わずに一気に切って10分くらいで終了して、個人的には失敗、、、そしてルームメイトも”お前やらかしたなって”感じのリアクション💦 でも、彼以外の寮のお友達からは好評だし、僕の彼女からも好評なので失敗ではないみたいです👍






 写真はトーナメントの時の写真と、昨日アジアの服の紹介みたいなイベントの時にSoshiと撮った写真、そしてプレゼンの時に撮ってもらった写真📷





2019年9月21日土曜日

クラブ活動と新しくできた趣味

 こんにちわ、やっとテストとレポートが終わり、なおかつ友達から連絡が来るまで暇なので更新します^^ また、新しいフィールドワークのクラスのレポートをもらったんですけど。。。💦



 授業が始まって昨日でちょうど1カ月が経ち、だんだんここでの生活も慣れてきて、1週間の中でも習慣化して行うものが色々と増えてきました(今日は勉強以外のことで😉)
 


 まず、ここに来て2週間目ぐらいから週に4~5回くらいジムに通って筋トレをするようになりました。JSAのSoshi曰く、OSUのジムはアメリカの大学のジムの中でもトップクラスに設備が整っているんだとか!案の定ジムは日本だと毎月何千円取られるんだろうってぐらい大きくてきれいなジムで、外と室内にプールまであり、学生は全部の設備を無料で使えます😲 寮の費用も日本に比べたらとても高いし、利用できるものは使用しないともったいないなって思って何回か行ってみたら、筋トレが楽しくてハマってしまいました(笑)ちなみに、ランニングマシンでNetflixやYouTubeを見ながら走れるので、僕はトレーニング後それで脂肪を燃やしています💥 それに、ジムの中には熊か何かと戦うのかなってぐらいムキムキの人がたくさんいるので、いつも刺激を受けながらトレーニングに励むことができるのもここのジムのいいところだなって思いました(笑)💪

 あと、すこしビックリしたのがジムのシャワールームのところにコンドームボックスみたいなのが置かれていました。しかも、なくなっても次の日また行ったらちゃんと補充されててしっかり管理されているようです。日本だと少し考えられないけど、アメリカに来たばかりの時に友達が、”アメリカは20代前半や10代で妊娠して結婚してすぐに離婚する家庭が多くて、それが原因で貧困になる人たちが多い”って言ってたことを思い出して、ジムにコンドームが置かれているのも納得してしまいました👀 個人的には、トイレ行った時にお兄さんがメッチャ笑顔で僕のことを見ながら2,3個取っていたのが面白かった(笑)





 クラブ活動について、、、9月に入り、授業のスケジュールと課題に充てる時間も把握できてきたので、何かもっとコミュニティーを広げたいと思いました。そこで、やっぱり個人的にはスポーツが一番良い方法なので、ジムの入り口にたくさん貼られてたクラブの広告の中からテニスクラブを見つけて、代表者と連絡を取って練習に行ってみることにしました。実際練習に参加させてもらったら、何年もテニスまともにやってなかったけどクラブ内で意外と打てる方で、なんとトーナメントに誘われて、来週末にカンザス州(多分?)のトーナメントに参加することに。。。(笑)😆😆😆え、俺でいいの?って感じしかしなかったのと、少し不安はありましたが絶対に忘れられない思い出になると思い、ラケットとテニスシューズを購入しました💂 結果は来月当たり報告したい思います。 練習は週2回でみんなフレンドリーで、ダブルス形式で練習したりするので結構すぐ色んな人と話せる仲になることができ、毎回楽しめてるのでほんとに良かった✌
 

 ここでは日本の大学みたいな”サークル”って呼ばれるものはなくて、その代わりに”クラブ”がある感じです。僕が加入しているのもテニスクラブで、クラブはサークルよりは本気度が高く部活よりは緩い感じです🎾 また、クラブとは別にスポーツチームがあり、チームは部活どころのレベルじゃなく、他の国からスポーツをやりにここの大学に来て、スポーツをして奨学金をもらっている猛者たちの場所なので僕は近づけないです💧大学のアメフトの試合とかでプレーする人たちはもちろんチーム所属の学生様です(笑) ちなみに僕と同じ年で沖縄から一人女の子がテニスチームでプレーしているので、今度彼女に相手してもらうのを楽しみにしている😊 授業も大変なのに練習もスーパーハードでよく両立できるな~って感心してばかりです。




 最近は休日は友達とテニスして課題してジムに行くみたいな感じで過ごしています。週末はSoshiに家出のパーティーに誘ってもらったりどこか遊びに連れて行ってもらうことが多いので、今のところは退屈せずに過ごせてとてもありがたいです!先々週は映画を見にって、湖散策してレストランでみんなとお喋りして夜を過ごしました🌟 ちなみに、明日はお祭りみたいなのが少し離れた場所であるみたいなので、そこに連れて行ってもらう予定です😁楽しみ!!!





 交換留学の申請はおそらく11月頃だと思うので、近いうちにお金のことについても書きたいと思います💲💲(寮費だったり、保険費や送金方法などetc...)
 もし、個人的に何か聞きたいって人は僕にLINEで聞いてくれても全然大丈夫です!
(katsuyuku1229)←僕のLINEのIDなので個人的に質問のある人は検索して追加してください♪


 最近写真撮ってないので、買ったラケットの写真と適当な写真を載せます(笑)


おしゃれなコンドームがあったので記念に取ってきてしまいました(笑)🎃

2019年9月17日火曜日

授業と英語力について

 こんにちわ、またまた更新が遅れてしまいました。すみません😿2週目には授業について書こうと思っていたんですが、授業が始まってからそろそろ1ヶ月経ちます。ん~、先週時間があった時に書いておけばよかったと少し後悔しています。((笑))
 今週はレポートとテストがあって少し忙しいのですが、それを乗り切ったら少し落ち着くので、もうちょっと更新頻度を上げていきたいと思います😎

 


 僕は信州大学では農学部で畜産専攻なんですが、ここでは主に環境学系の授業を履修しようと思って、今回のセメスターは5コース中3つがNREM(Natural Resource Ecology  Management)の授業で、残りはANSI(Animal Science)とAGEC(Agricultural Economics)の授業を履修しました。授業はコードで振り分けられていて、1000番代から4000番代の授業があります。難易度としては1000番代が1年生向けの授業で数字が大きくなるにつれて対象の学年が上がっていく感じです。ちなみに、僕は2コースをフィールドワークがある授業にして、3000番代の授業は3つ、1000番代の授業は2つです⛰





授業に関して、、、
 まず、みんなが一番気になるのは難易度と実際に授業聞き取れるのかってところだと思います。そこで、結論から先に言うと意外といけました🙆 僕は、以前留学した先輩が授業最初の頃は全く聞き取れなくて泣いていたとか、留学前のガイダンスでは3000番代の授業は頑張っても無理だとか言う話を聞かされていたのでメチャクチャビビっていました。ですが、実際授業を受けてみると、やっぱり難しいけどそんな絶望的なレベルではなく、要は留学が始まる前までの英語力次第だと思います。授業を聞いてて内容はそこまで難しくは感じないし、苦労するのはやっぱり英語の面です。意外と聞き取れるといっても、全部をちゃんと聞き取れているわけではないし、ノート取りながら聞き取ったりはとても難しいし、少しでもボーっとしたら結構聞き逃してしまったりって感じです💦




 課題に関しては日本にいた時よりは多い感じはしますが、それは授業による感じです。だけど、僕が履修している科目に関しては定期テストが多い!!!💥期末テスト合わせて5個って何!?って感じですが、まとめてテストやられて撃沈するよりは定期的につぶした方が楽かなって感じもします。ちなみに明日はテストです(笑)💧💧 明日のテストは結構難しいやつで、模擬テストみたいなやつを受けてボコボコにされたので不安しかありません。。。だけど先週あったあと一つの授業のテストはメッチャできておそらく8割か9割は取れていそう😁まあ、課題もテストも授業によるって感じです!




 ちなみにレポートが大変だけど僕が一番取りたかったフィールドワークの授業は一番楽しいです!!!毎週大学の外に車で出かけてデータを採取👀 1週目は放牧地に出かけて、2週目は電気を使って川でフィッシング🐡、3週目は森っぽいところで植生調査でした。問題なのがグループワークで、アシスタントの学生の指示をあまり聞き取れなかったりしたときに焦るんだけど、そこは積極的に他の学生に聞くようにしています。 ここに来て気づいたのが、困った雰囲気を出していても、みんな親切にどうしたの?なんて絶対に聞いてくれない!!💨 よく積極性がアメリカでは大事だと聞くけど、まさにその通りだと思いました☝ 全く関係ないけど、この授業の教授が2m越えで背がとても高いので今週一緒に写真を撮りたいと思っている(笑)📷








  最後に、交換留学に関して、英語で授業やテストを現地の学生と同じように受けるって聞いたら本当に不安しかないと思います。実際に日本語で授業受けるよりも倍以上疲れるし、難しいです。でも、個人的には授業中が留学してる実感が一番得られる瞬間なので楽しいし、こんな僕でも十分ではないにしろ、最初から何とかなっているのでとても不安になる必要はないと思います🙉🙉🙉
 出発前の語学力に関しては、、、ガイダンスの時にも言われたのですが、協定校の語学力のスコアを満たしていても現地でやっていくにあたって全然十分なレベルじゃないです。。。僕は留学の1年以上前にIELTSを受けて1回目で条件スコアの6.0を運よく取れたけど、残念ながらそれでも全く英語力足りてないなって感じしかしません、、、😥 なので、これから留学考えている人たちは留学の申請締め切りに間に合わせてスコアを取るようにするのではなく、前もって勉強して早めにスコア取るようにすれば留学中の苦労がだいぶ減ると思います! 僕はIELTS終わってからの英語の勉強の怠け具合がやばくて、何とかなるだろうと思って遊びまくってたのを今とても後悔している状態です(笑)😂😂😂





 今回は明日がテストということもあり、テストと課題と授業の話で少し面白くない記事になってしまいましたが、今度は週末の楽しい出来事でも書きたいと思います✌
 授業の内容に関してはもっと書くことあったけど、長くなり過ぎたので残りはまた今度で、、、😆



今日の写真はフィールドワークでフィッシングした時の写真と、友達が落としたパスポートを拾うためにテキサスにドライブに行った時の写真と、クリスチャンのお友達とご飯に行った時の写真📱

👆フィールドワークの授業とはいえ、アメリカ国旗柄のビキニが炸裂するのはさすが自由の国だなって思いました(笑)






 
 

新学期の生活

こんにちわ、新学期始まってやっと2回目の投稿です✌  春学期は前の学期と違って大きな変化は特になく、平凡な毎日を過ごしています👨理由としては前の学期でここでの生活にだいぶ慣れたことと、ここでは基本的に秋から1年生とか留学生の新しい学生が来るので、春学期は歓迎会といったたぐ...